いつもありがとうございます!
整体ルームAPLOの李です!
今回はテーマは皆さん経験があるのではないでしょうか。【便秘】に関しての記事です。
便通は、『1日3回』から『1週3回』程度の回数なら正常範囲内と言われています。
便秘には、大きく分けて腸に何らかの形の異常がある【器質性便秘】と、
腸の形に異常はないが、機能に異常がある【機能性便秘】の2種類があります。
心当たりのある方は参考にしてくださいね。
◆目次
- 一般的に言われている便秘の原因
- 一般的な便秘の対処法
- 便秘の根本的な原因とは
- まとめ
1.一般的に言われている便秘の原因
身体の中の問題としては、『病気による影響で腸内が狭くなっている』場合や、『便が腸の中を進んで行くなかで水分が吸収され、便の水分が少なくなる事が影響している』等があります。
身体以外の問題としては、水分・食物繊維摂取不足、運動不足、過度の緊張やストレスも関係しているとも言われています。
2.一般的な便秘の対処法
・生活習慣を正す
・食生活を正す
・薬物療法
が一般的です。
これらの対処法は身体の中に原因が特定出来ない場合にしばしば用いられますが、実はあまり効果的とは言えません。
生活習慣・食生活を正しても【身体の中の原因】を取り除かなければ、便秘になりやすい体質の人はなってしまいます。
3.便秘の根本的な原因とは
便秘には『腰の四番目の骨・神経』の老化・発育不全が関連しています。
ここが先天的に弱かったり、老化していると腸の機能に大きな影響を及ぼします。
極端な食生活を送っている人は食生活を正す事も大事ですが、この部分が改善しなければ実は改善しません。
また、それよりももっと大切なのは「脳への圧迫ストレス」を取り除く事です。
腸の働きも含めて、全ての生命活動・自律神経の働きを制御している【脳幹】です。

4.まとめ
食生活や生活習慣を正しても便秘の根本原因を改善する事は出来ません。
まずは脳を必要十分に活性化させ、腰の4番目と腸へのアプローチが必要です。
当院では「脳への圧迫ストレス」を取り除き、脳(自律神経)を活性化させる事で腸の機能を改善させる事が可能です。
脳が活性化すれば腸はかつての働きを取り戻しはじめ、自然と改善方向へと向かいます^^
当院の整体は、全ての症状の根源である自律神経にアプローチした施術です。何をしても良くならない方はそれは自律神経の働きが悪いからかも知れません。自律神経を整える【セルフケア】も指導していますので、ぜひ一度いらしてください^^
★当院の整体は【体液循環の促進】【脳血流の促進】【脳の活性化】が第三者機関にて科学的に実証済です。

施術内容については【◇◆当院の施術内容について◇◆】をご覧ください。
当院の整体は便秘だけでなく腰痛、頭痛、股関節痛、四十肩、五十肩、不眠、慢性疲労、動悸や【原因不明の自律神経症状】にも有効です。
何をやっても改善しない方はぜひご相談くださいね^^