いつもありがとうございます!
整体ルームAPLOです!
すっかり花粉症の季節ですね。
花粉症がツラくてツラくて仕方ない方は、ぜひ参考にしてください。
◆目次
- 花粉症とは
- 花粉症の根本原因は肝臓障害
- 肝臓障害から影響を受ける部位
- 肝臓疲労による症状
- 一般的な対処法
- 当院の対処法
- まとめ
1.花粉症とは
鼻腔内に入ってきた植物の花粉を異物として認識し、自分の体を過剰に防御する免疫反応によって起こる症状です。季節性アレルギー性鼻炎とも呼ばれます。
※花粉症の他にダニなどのアレルゲンによって引き起こされる鼻炎もあります。
ほぼ一年中症状に悩まされるという人も少なくありません。
2.花粉症の根本原因は肝臓障害
【花粉症】は、もちろん花粉の影響を受けているのは間違いありません。
しかし、根本的には肝臓に『先天的な弱さ』があるから発症するものです。
肝臓が強い人の鼻に花粉をつっこんでも花粉症にはなりません。
肝臓に問題がある上に花粉を吸いこんでなる症状が花粉症です。
日本人の約4分の1にあたる約3000万人が罹患していると推定されていますが、これは多くが肝臓機能に弱さを持っているからです。
3.肝臓障害から影響を受ける部位
【鼻】【目】【舌】【肩関節】【膝関節】【足の親指の付け根】の症状は生まれつき肝臓が強くない人が発症しやすいと思ってください。
4.肝臓疲労による症状
肝機能が低下すると高尿酸血症、高脂血症、身近な症状で言うと、鼻水、鼻つまり、鼻血、ドライアイ、涙目、いびき、無呼吸症候群、味覚・嗅覚障害、四十肩・五十肩、膝痛、痛風、外反母趾等が発症しやすいです。
5.一般的な対処法
・眼鏡、マスクを身に着ける
・極力出歩かない
・花粉が付着しにくい服を着る 等
これらはやるに越したことはありませんが、根本的には解決しません。
6.当院の対処法
1.体液循環の促進・脳血流の促進を促し、自律神経の働きを整えます
2.鼻と目の関連臓器である肝臓へのアプローチを行います
3.副鼻腔を含め、頭蓋骨・顔面骨の可動性を良くします
7.まとめ
当院の整体は【脳が必要十分に活性化できる状態】にし、回復力を高めた上で花粉症なら花粉症、肩の痛みなら肩の痛みに必要な施術を行います。
一番大切なのは脳を必要十分に活性化させ回復力を高める事なんですね。マスクや目薬などよりも自律神経が正常に働く身体づくりが最も大切です。
腰痛、頭痛、めまい、股関節痛、不眠、慢性疲労、呼吸が浅い、動悸や【原因不明の自律神経症状】等にも有効です。
★当院の整体は【体液循環の促進】【脳血流の促進】【脳の活性化】が第三者機関にて科学的に実証済です。

詳しくは当院の施術についての記事【◇◆当院の施術内容について◇◆】をご覧ください。
【高血圧】以外にも頭痛、腰痛、めまい、四十肩、不眠、動悸、メンタルの不安定さ、原因不明の自律神経失調症などにも有効です。
お困りの際にはぜひご相談ください!